Simple Cache:1クリックで簡単にキャッシュ化と高速化ができる

2019年4月5日

WordPress 用のキャッシュ系プラグインとして、

W3 Total Cache
WP Super Cache

をオススメ!として紹介している記事もあるようですが、
個人的にオススメできるのは WP Fastest Cache が一択だと思っています。

上述の 2 つは、尋常ではないぐらいに設定項目が多すぎると感じるからです。
WP Fastest Cache ぐらいがちょうどいい思っていますが、
WP Fastest Cache でも設定項目が多いと感じる方も居るのではないかと思います。

そのような時に便利な WordPress 用プラグインがあります。
それは「Simple Cache」です。
その導入手順から日本語化・使い方と設定などを解説していきます。

Simple Cache

Simple Cache - WordPress.org

Simple Cache は、1クリックで簡単に WordPress サイトのキャッシュ化と高速化ができます。

GZip 圧縮とオブジェクトキャッシング(MemachedまたはRedis)も可能。
Batcache と Memcached / Redis を自動的にセットアップするアドバンストモードも搭載。

記事を作成もしくは更新時点でのバージョン:2.0.0

Gutenberg エディターでの動作

Gutenberg エディターに追加される機能は無いので、気にする必要は無いです。

インストール手順

Simple Cache をインストールするには 2 種類の方法があります。
下記の URL から ZIP ファイルを入手して、管理画面からアップロードして有効化する。
Simple Cache – WordPress.org

もしくは、WordPress.org の公式プラグインディレクトリにリリースされているので、
管理画面からインストールできます。

ダッシュボードから「プラグイン」メニューの「新規追加」を選択し、
プラグイン追加画面右上の検索窓に「Simple Cache」と入力します。

WordPressプラグイン「Simple Cache」の導入から日本語化・使い方と設定項目を解説している画像

検索結果の一番左上に表示されると思うので、「今すぐインストール」をクリックします。
※一番左上に表示されない場合は、上記の画像から探して下さい。
インストールが完了したら、プラグインを「有効化」します。

プラグインのインストールに慣れていない方は、
下記の記事にて詳しく解説していますので、御覧ください。

WordPressプラグインのインストール手順を解説 – WordPress活用術

日本語化

Simple Cache を有効化した際に日本語化されない場合には、
日本語化用の言語パックを translate.wordpress.org から入手できる場合があります。

WordPress と関連プロジェクト(テーマ・プラグイン)用の翻訳プラットフォームとして、
translate.wordpress.org (GlotPress) が導入されています。

※ボランティアで翻訳されている場合が多いので、
全てのプラグインで、必ずしも日本語化用の言語パックが用意されているわけでは無いです。
また、用意されていても 100% 翻訳されている保証もありません。

日本語化用の翻訳ファイルの探し方は、下記の記事を参照してください。

WordPress公式での日本語化用の翻訳ファイルの探し方 – WordPress活用術

有効化すると

WordPressプラグイン「Simple Cache」の導入から日本語化・使い方と設定項目を解説している画像

このプラグインが停止していることを通知しています。
「Turn on Caching」ボタンをクリックすると動作し始めます。

専用メニュー

WordPressプラグイン「Simple Cache」の導入から日本語化・使い方と設定項目を解説している画像

ダッシュボードの「設定」メニューの中に追加されています。

使い方

通常モードとアドバンスドモードでは設定項目が若干異なります。

通常モード

WordPressプラグイン「Simple Cache」の導入から日本語化・使い方と設定項目を解説している画像

  • Enable Caching
    このプラグインの動作を開始するかどうか。
  • Expire the cache after
    キャッシュの有効期限を設定します。時間・日間・週間を選択可。
    初期値:24 時間
  • Enable Compression
    GZip 圧縮を有効にするかどうか。
    初期値:No

アドバンスドモード

WordPressプラグイン「Simple Cache」のスクリーンショット

アドバンスドモードに切り替えるには、
画面右上にあるモードを「Yes」に変更します。

WordPressプラグイン「Simple Cache」の導入から日本語化・使い方と設定項目を解説している画像

  • Enable Page Caching
    フロントエンドページ全体をキャッシュするかどうか。
  • Exception URL(s)
    ページキャッシュから除外する URL を追加できます。ワイルドカードを使用できたり、「Enable Regex」を Yes にすと正規表現も使用可能。
  • Expire page cache after
    ページキャッシュの有効期限を設定します。時間・日間・週間を選択可。
    初期値:24 時間

WordPressプラグイン「Simple Cache」の導入から日本語化・使い方と設定項目を解説している画像

  • Cache REST API
    有効にすると REST API リクエストがキャッシュされます。
  • Restore Headers
    有効にすると、ページがキャッシュされるレスポンスヘッダーを保存し、キャッシュされたページを提供時に再び送信します。REST APIをキャッシュする場合に推奨される項目です。

WordPressプラグイン「Simple Cache」の導入から日本語化・使い方と設定項目を解説している画像

Neither Memcached, Memcache, nor Redis PHP extensions are set up on your server.
自サーバーで拡張機能を有効にしていないので設定が表示されていません。
説明は省略します。

WordPressプラグイン「Simple Cache」の導入から日本語化・使い方と設定項目を解説している画像

  • Enable gzip Compression
    GZip 圧縮を有効にするかどうか。
    初期値:Yes

補足情報

動的コンテンツを表示させていると静的 HTML を作成すると不都合が起きるケースがあります。
No Cache AJAX Widgets は、キャッシュ化したくない様々な動的コンテンツをキャッシュ化せずに表示できるウィジェットを設置できます。

No Cache AJAX Widgets の使い方 – WordPress 活用術

代替プラグイン

Simple Cache にほしい機能が無かった場合には、
Simple Cache 以外にも静的HTMLを生成しキャッシュ化できるプラグインを記事にしています。
以下では、Simple Cache を含めて 14 個を簡単に紹介しています。

静的HTMLを生成しキャッシュ化できるWordPressプラグイン一覧

URL

Simple Cache – WordPress.org

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

キャッシュ系

Posted by 管理人