Windows用メモリー最適化ツール5選

2021年3月2日

Windows 用のメモリー最適化ツールを実際に使ってみて、
5 個厳選し、おすすめ順に紹介していきます。

Mem Reduct

メモリーの最適化を手動&自動で行える
自動では、メモリー使用量の上限値(%単位)と実行間隔(分単位)を設定可
ホットキーやマウスクリックでの実行可
タスクトレイアイコンでメモリー使いすぎの警告表示も可能
兎にも角にも海外製だけど理解できる日本語で使える

Mem Reduct のインストール・使い方・設定について

Reduce Memory

メモリーの最適化を手動&自動で行える
自動実行の実行間隔を設定可
コマンドプロンプトからの実行も可能
任意のプロセス(アプリケーション)を最適化の対象から除外可能

Reduce Memory のインストール・使い方・設定について

MemPlus

メモリーの最適化を手動&自動で行える
自動実行の実行間隔を設定可
メモリー使用量が設定値を超えると自動実行可能
起動時にメモリー最適化を自動実行可能
ワーキングセット・ファイルシステムのキャッシュ・待機中のキャッシュをクリア可能
クリップボードのデータをクリア可能
ホットキーを設定可
メモリーの解放からの対象から除外したいアプリケーションなどを指定可能
搭載している各メモリーの情報(型番・クロック速度等)を取得し表示可能

前述の 2 つよりも機能が豊富ですが、
最終リリース日がが古いので、この順位にしています。
特にメモリーの情報を表示できるのが意外と便利かも。

MemPlus のインストール・使い方・設定について

メモリの掃除屋さん にゃお

国産のフリーソフトであること
常駐版と非常駐版を同梱
どちらのバージョンも起動するだけで簡単
ゲーム用に特化したバージョンも公開されている

上の 3 つと比べると正にシンプル・イズ・ベストなツール。
手軽にメモリーの最適化をしたい人向けですかね。
メモリの掃除屋さん にゃお のインストール・使い方・設定について

Firemin

基本的には、Firefox の未使用メモリーを解放するためのツール。
ですが、Microsoft Edge/ Google Chrome/ Vivaldi/ Brave などの他のブラウザーも指定可。
また、他のプロセスを指定して、その未使用メモリーを開放可能。
最適化実行の間隔と実行時のメモリー使用量を設定可。
一応、日本語化可能。

Firemin のインストール・使い方・設定について

最適化効果を比較検証してみた

上記のメモリー最適化ツールを 5 本で、試しに最適化の効果を検証してみました。
動画にしていますので、興味の有る方は、どーぞです。

https://youtu.be/-966FHgx6t0

余談ですが、Firemin を「劇的」にって紹介する記事が散見されますが、
そんな事は決してありません。
フリーソフトに限りませんが、過度な表現を用いている記事は疑って掛かりましょう。