日立製作所がiPS細胞の自動培養装置を製品化

日立製作所は11日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の自動培養装置を製品化したと発表した。

日立の装置は無菌環境で細胞の播種(はしゅ)、培養、観察を自動で行う。研究向け装置を平成29年に実用化していたが、新たに医療現場での患者への使用に対応させた。

 装置の1号機は、パーキンソン病向けの医薬品販売を4年以内に始める大日本住友製薬へ納入した。装置で培養した細胞は、近く同社が行う治験に使う予定。 日立は大日本住友や京都大iPS細胞研究所と27年から共同研究を行っており、月内に2号機も納入して生産体制の確立を支援する。

iPS細胞を自動で培養 日立が装置、再生医療普及に一役 – 産経デジタル
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/190311/lif19031120160019-n1.html

iPS細胞

Posted by 管理人