【MySQL】オープンソースのウェブアプリケーションを利用して自動バックアップさせる手順

MySQL のデータベースをバックアップするとなると
mysqldumpを使ってバックアップするのが一般的かと思います。
でも、慣れてないとなにかと手間だったりします。

なので、今日は少し楽?な方法でバックアップする手順を書いてみます。
何を使うかというと「Sypex Dumper」です。

□Sypex Dumper とは

PHPとAjaxで作られたオープンソースのウェブアプリケーションです。
ウェブ上から MySQL のバックアップを作成する事ができます。

□必要要件

Apache などの Web サーバー
PHP 4.3.1 以上
MySQL 3.23.56 以上and above
PHP-ins zlib and bz2 が利用可であること

主要なウェブブラウザー
Internet Explorer 6, 7 and 8, Firefox 3.5, Opera 9.64 and 10, Safari 4, Chrome 3
JavaScript が使用可

□入手先

http://sypex.net/en/products/dumper/downloads/

Sypex Dumperのスクリーンショットです。

「Sypex Dumper Pro」ではなくて「Sypex Dumper」をダウンロードします。
圧縮ファイルを解凍して、
中身を Web サーバーが認識できるフォルダに移動させるだけです。

□使い方

http://127.0.0.1/sxd/

にアクセスします。(URLは、ご自分の環境に読み替えてください)

Sypex Dumperのスクリーンショットです。

MySQLのユーザー・パスワードでログインします。

Sypex Dumperのスクリーンショットです。

Exportタブで、バックアップするデータベースを指定して
バックアップが不要なものがあれば、チェックを外しましょう。
設定が済んだら、右下の「Save」ボタンをクリックします。

Sypex Dumperのスクリーンショットです。

バックアップ名を指定します。
あとで、必要になるので覚えてきましょう。

あとは、コマンドプロンプトなどでコマンドを入力して実行するだけです。

c:\php\php Sypex Dumperへのパス/index.php -j=ジョブ名

ジョブ名はバックアップ名で入力した値を指定します。

実際にバックアップされたファイルは

バックアップ名_yyyy-mm-dd_hh-nn-ss.sql.gz

というファイル名でバックアップされます。

あとは、先ほどのコマンドでバッチファイルを作って
タスクスケジューラか cron で
自動実行できる設定をすれば完了ですね。

MySQL

Posted by 管理人