【Android】ASUS Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

タブレットが欲しいなと思いつつ色々と検討していく中で
iPad は、流石に1台目として買う対象としては高い気がするし、
Windows も買うとしたらCPUとGPUが新しくなる来年だろうと言うことで
必然的に Android が選択肢になりました。

色々と口コミを参考にしながらも最終的には店頭に行って
去年のモデルですが、Nexus 7 16GB 2013 Wi-Fiモデルにしました。

Nexus7_16GB_2013Wi-Fi

買った理由

買った理由を優先した順位で箇条書きにしてみます。

  • メインメモリが2Gがある。
  • OSが Android 4.3 ですが 5.0 に対応が予定されている。
  • Wi-Fi接続で、バッテリー約 10 時間ぐらい使用可能。
  • NFCに対応していたり、ワイヤレス充電を行えるQiに対応している。
  • Google Play に対応している。

大体こんな感じです。
外出時に使うことは、あんまり想定していないので重さや大きさは気にしませんでした。
タブレットにカメラ機能を求めてもいないので、写ればいいって感じです。
主な用途としては、ニュースチェックとかちょっとした調べ物をするぐらいです。
あとは、ゲーム系アプリも入れるぐらいかな。

買った理由の解説

さて、詳しく説明すると
メインメモリに関しては、OS のメモリ管理が良くなったとは聞きますが
1Gでは少なすぎる気がしたので、2Gモデルを最優先した項目でした。

Android OSは、頻繁にバージョンが変わったりします。
5.0になって直ぐは大丈夫でしょうけど、
対応バージョン 5.0 からの Android アプリが出てくると困るかもしれないので
Nexus 7 は、5.0 へのアップデート対応予定になっているので選びました。

LTE も対応してるモデルは高価なので、
初期費用を抑えたい意味もあって Wi-Fi モデルにしました。
外での利用頻度が上がるようであれば、
WiMAX2+ に対応したルーターや SIM フリーのルーターを買えば済む話です。

充電するには、microUSB から充電することになりますが
やっぱり接続部って抜き差しすると劣化していって故障につながりやすくなります。
加えて、microSD スロットもないですしね。
Qi に対応した充電器を使えば、寝る前に充電器に置くだけで済みます。

NFC に対応していると NFC 対応の機器同士で「かざす」だけで、
データ交換や接続するのが簡単にできます。
簡単に言うと赤外線通信みたいなイメージですかね。

Google Play は、自分好みのアプリを入れるのが普通だと思うので
考慮する必要もないですが、激安モデルだと対応してないモデルもあるので注意です。

買う前に気にした点

内蔵容量が16Gしかないうえに実際の空き容量は12Gぐらいです。
そのうえ microSD スロットもないので、気になる方も多いかと思いますが
音楽データを入れるとするとCD1枚だと700MBのデータ量です。
10枚分ぐらいは入ります。

別売りで Wi-Fi モバイルストレージもありますし、
microUSB からもデータ交換できる周辺機器もありますし特に問題ないと思います。

参考URL

Amazon:
ASUS Nexus 7 16GB 2013 7inch Wi-Fiモデル