住んでいる地域の土砂災害・大雨・洪水の危険度が一目で分かる気象庁「防災情報」

世界中で様々な異常気象が起きていますが、
日本も例外ではなくて、
夏は特に線状降水帯などによる短時間の大雨による災害も起きています。
お住いの地域の災害危険度を一目で確認できるようにしておきたいところです。

気象庁の防災情報から各種情報を確認することができます。
気象庁「防災情報」です。

気象庁「防災情報」

Screenshot of www.jma.go.jp

気象庁「防災情報」では、各種の警報や注意報を確認できる以外にも、
お住いの地域の土砂災害・大雨・洪水の危険度などを地図上から一目で確認できます。

土砂災害警戒判定メッシュ情報

土砂災害警戒判定メッシュ情報は、土砂災害警戒情報及び大雨警報等を補足する情報です。
5km 四方の領域ごとに土砂災害発生の危険度を 5 段階で判定した結果を表示。

避難にかかる時間を考慮して、
危険度の判定には 2 時間先までの土壌雨量指数等の予想を用いています。

極めて危険→避難指示(緊急)
非常に危険→避難勧告
警戒→避難準備・高齢者等避難開始
注意→今後の情報や周囲の状況、雨の降り方に留意する。
今後の情報などに留意

大雨警報(浸水害)の危険度分布

大雨警報(浸水害)の危険度分布は、大雨警報(浸水害)を補足する情報です。

短時間強雨による浸水害発生の危険度の高まりの予測を示しており、
大雨警報(浸水害)等が発表されたときに、
どこで危険度が高まるかを面的に確認することができます。

1 時間先までの表面雨量指数の予測値が大雨警報等の基準値に到達したかどうかで、
危険度を 5 段階に判定し色分け表示。

極めて危険
非常に危険
警戒
注意
今後の情報などに留意

洪水警報の危険度分布

洪水警報の危険度分布は、洪水警報を補足する情報です。
指定河川洪水予報の発表対象ではない中小河川の上流域に降った雨による洪水害発生の危険度の高まりの予測を示しており、洪水警報等が発表されたときに何処で危険度が高まるかを面的に確認することができます。 3時間先までの流域雨量指数の予測値が洪水警報等の基準値に到達したかどうかで、危険度を 5 段階に判定し色分け表示しています。

URL

気象庁「防災情報」
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/

その他

Posted by 管理人