【小技】「%category%」を使用した時にURLにサブカテゴリーも出したい場合

2014年7月2日

パーマリンク設定のカスタム構造で「%category%」を使うと
記事で選択しているカテゴリーのスラッグがURLに含まれると思います。

公式の構造タグの説明では、以下のように記載されています。

「%category%」は、投稿のカテゴリーを取得します。
サブカテゴリーは入れ子にされたディレクトリとして取得されます。

http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9#.E6.A7.8B.E9.80.A0.E3.82.BF.E3.82.B0

あれ?一番上位のカテゴリーしか表示されないじゃん・・・と思いながら
まー、ブログを書いていく上では支障がないから
多少は納得がいかないけど、そのままにしておいたのですが

少し調べてみると原因は
私の記事を投稿する際のカテゴリーの選択の仕方に問題がありました。
普段、こんな感じにしていました。

category00

こうするとカテゴリーIDが一番小さいのしかURLに出ないようです。
なんか全部に付けないと各階層での記事数にカウントされないんじゃないかと思ってました。

category01

これで、全然問題ないようです。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

小技集

Posted by 管理人