Cache Killer:ページ読み込み時にキャッシュを自動削除できる

Webブラウザーのキャッシュ機能は、Webページの表示を高速化できるので便利な機能です。
でも、古い内容が表示されたり、
Webページのデザインが崩れてしまうトラブルも起きてしまいます。

そんな時に便利な拡張機能があります。
「Cache Killer」です。

Cache Killer の特徴

Cache Killer は、
ページ読み込み時にキャッシュを自動削除してくれる拡張機能です。
使い方も簡単です。

インストール手順

  1. Google Chrome を起動します。
  2. https://chrome.google.com/webstore/category/apps?hl=ja にアクセスします。
  3. 画面左上にあるストア検索窓に「Cache Killer」と入力して検索します。
  4. 「拡張機能」の検索結果の一番上に「Cache Killer」が表示されているので、右横の「+無料」ボタンをクリックします。
  5. 確認画面が表示されるので、「追加」ボタンをクリックします。
  6. インストールが完了するとツールバーに「Cache Killer」のアイコンが追加されて Chrome 画面の右上に通知画面が表示されます。

Cache Killerのスクリーンショット。

Cache Killerのスクリーンショット。

Cache Killerのスクリーンショット。

Cache Killerのスクリーンショット。

Cache Killer の使い方

使い方は、簡単そのものです。
Chrome を起動して、起動時には無効になっている Cache Killer のアイコンボタンをクリックするだけです。

Cache Killerのスクリーンショット。

Cache Killerのスクリーンショット。

起動時にアイコンボタンをクリックするのが面倒な場合には、
オプション画面から設定を変更することができます。

GoogleChrome拡張

Posted by 管理人