【Ruby】SQLite3を使用できるようにする手順

2015年10月12日

Rails を含む Ruby で SQLite3 を使えるようにするには、
Ruby の sqlite3 パッケージをインストールして、
sqlite3 本体の DLL をダウンロードして所定の場所に配置する必要があります。

まずは、sqlite3 パッケージをインストールします。

前提条件

Ruby や sqlite3 パッケージのバージョンによっては
インストール時などに不具合が起きる場合があります。

今回、確認できたのは以下のバージョンです。

ruby 2.2.2p95 (2015-04-13 revision 50295) [x64-mingw32]
sqlite3-1.3.10

sqlite3 パッケージのインストール

コマンドプロンプトを起動して、以下の gem コマンドを入力します。

gem install sqlite3

Fetching: sqlite3-1.3.10-x64-mingw32.gem (100%)
Successfully installed sqlite3-1.3.10-x64-mingw32
Parsing documentation for sqlite3-1.3.10-x64-mingw32
Installing ri documentation for sqlite3-1.3.10-x64-mingw32
Done installing documentation for sqlite3 after 0 seconds
1 gem installed

上のような画面が表示されれば、インストール成功です。

インストールされたパッケージを確認してみたければ、
以下の gem コマンドを入力します。

gem search –local sqlite3

sqlite3 パッケージのインストールは、これで終了です。
次に sqlite3.dll のダウンロードをします。

sqlite3.dllのダウンロード

SQLite の公式サイトのダウンロードページにアクセスします。

http://www.sqlite.org/download.html

sqlite320150823

「Precompiled Binaries For Windows」と書かれたブロックを探して、
sqlite-dll-win32-x86-3081101.zip と書かれたリンクをクリックしてダウンロードします。

sqlite3.dllの配置

ダウンロードしたファイルを解凍するとフォルダ内に「sqlite3.dll」があるので
「(Ruby をインストールしたディレクトリ)\bin」に配置します。

※パスが通っているディレクトリ( C:\Windows\System32 など)でも可です。

開発環境

Posted by 管理人