USB 3.2 Gen○の違いとは

最近のパソコンだったり、
USB メモリーだったり、外付けの SSD のスペック表を見ていると。

「USB 3.2 gen1」「USB 3.2 gen2」「USB 3.2 Gen2×2」って文字が踊ってますよね。
ん? USB 3.2 ってそんなに種類あるんだと思ったりしませんか?
USB 3.0 とか USB 3.1 って何処に行ったとも思ったりしたわけで・・・。
なので、備忘録的に簡単に表にまとめてみました。

規格名仕様書上の名称転送速度形状策定年
USB 3.0USB 3.2 Gen15 GbpsType-A
Type-B
Type-C
Micro USB
2008 年
USB 3.1USB 3.2 Gen210 GbpsType-A
Type-B
Type-C
Micro USB
2013 年
USB 3.2USB 3.2 Gen2×220 GbpsType-C2017 年

ざっくり言うと、USB 3.0 と USB 3.1 は新人に擦り寄って芸名を変えたということですかね(笑。
表にしておいてなんですが・・・ USB 4.0 も控えているんですよね。

さて、ここで気にしておきたいことがあります。
それは、手持ちの USB メモリーや USB ケーブルの規格です。
PC 側の端子が 3.2 なのに 3.0 対応の USB メモリーとかケーブル使ってませんか?
その逆に端子が 3.0 なのに 3.2 対応の USB メモリーとかケーブル使ってませんか?

規格を合わせないと、仕様上の転送速度を発揮できません。
PC 側の端子が 3.0 なのに 3.2 対応の USB メモリーを挿します。
当然ながら、最大 5 Gbps の速度しか出ません。
いわゆる、力を持て余してる状態です。
1 軍の主力野球選手が 3 軍の試合に出るようなもんです。

なので、新しく USB メモリーなどの製品を買う際には、
手持ちの製品の対応状況を確認して、それに合った製品を買いましょう。